うれしいお知らせ!
2021年11月26日(金)に、NPO法人知的資源イニシアティブより「library of the year2021」大賞を受賞しました。
これまでに2016年、2017年と1次選考まで残ったことはありましたが、2次選考までいったのも初めてでしたし、まさか、自分たちに、そんな賞が訪れてこようなどとは思ってもいませんでした。
2007年に指定管理者として、指宿図書館と山川図書館を受託し、15年目になりました。ここまで自分たちが、続けてこられるとも思っていませんでした。自分たちにどれくらいのことができるかもわかりませんでした。
でも、いつも何かしらの課題は出てきて、その課題を解決するために、薄暗いぼんやりとした霧の中で微かな灯りを頼りに歩いてきた道でした。そんな私たちに勇気をくださったのは市民一人一人だったり、図書館の仲間だったり、行政の皆様でした。もう、だめだ、もうだめだと思いながら歩く時もあり、でも、必ず道は開けてきました。
子育て支援のグッズを揃える時も、施設の充実を図る時も、電算化の時もクラウドファンディングの時も、地域とのコミュニケーションのためにはシビックカフェ事業がサポートしてくれました。誰かが手を掴み、引き揚げてくれました。それは、私たちが、「市民の市民による市民のための図書館」でありたいと言う夢を理解し、共に動いてくださった多くの仲間の力だったのだと思っています。これからも至らないことも多い私たちですが、がんばって続けていきたいと思います。これからは、そんな私たちが、誰かの灯りになれるように頑張っていけたらと思うのです。お見守りくださいませ。
2022年2月8日 理事長 下吹越 かおる
Library of the year2021
大賞!!
このたび、library of the year2021において大賞を受賞しました。これも、ひとえにみなさまのご支援あってのことです。心より感謝申し上げます。これからも元気にてくてく歩いていきます。よろしくお願いします。
Notice
It is us
![64643043_1947629022007641_2769594065799348224_n]()
64643043_1947629022007641_2769594065799348224_n
press to zoom
下吹越 かおる牛
久川 文乃
阿川 智美
岡野 久子
徳留 絵里
Contribution・Fund
本と人とをつなぐそらまめの会が展開していく事業運営にご協力ください。
Ibusuki Biyori
Civic cafe
Soramame housoukyoku
Inquiry