

大人のための音楽会
●大人のための音楽会●
〜夜の図書館で過ごすたのしみ〜
昨年引き続き、図書館フェスティバルウィークイベントのお知らせです。今年も大人ための音楽会を、本に囲まれた1階フロア―にて開催します。
「文化の香りのしないまちは味気ない」と言われる方々が指宿にもたくさんおられます。きれいな絵、彫刻、デザイン、本、そして音楽香るまちであるために、図書館にできることからはじめています。アーティストは山本聡さん。
山川高等学校の教員の傍らで音楽を大事に育んでおられます。
アコースティックギターの音色が似合う初冬の図書館にお越しください。
日時:平成28年11月19日(土)19:00~20:00
場所:指宿図書館1階カウンター前
定員:20名
対象:大人
申し込み:必要。カウンターもしくはFAXか電話。(0993-23-2827)
申し込みは、11月1日9:00より開始
*当日はCDの販売やサインも致します。
*今年度は「シビックカフェ事業」と兼ねて開催いたします。


鹿児島の方言を楽しむ会
日時:平成28年11月15日(火)13:30~15:30
場所:指宿図書館
定員:30人
申し込み:電話(0993-23-2827)かカウンターかFBで。
参加費:無料
どなたでも自由に参加できます。
毎回、大好評の橋口先生の「かごっま弁講座」。
先生は毎回片道3時間かけて通ってくださっています。
先生のかごっま弁に対する熱い思い溢れる講義になっています。おもしてかですよ。途中休憩ではお茶とお菓子も出ます。先生や参加者同士の交流の場になっています。
定員30人で予約制です。お早目に席を確保ください。
薩摩言葉の言語学を堪能ください。


そらまめの会定例会
今夜は、そらまめの会の定例会。
藤田浩子さんのおはなし会と講演会の報告。
図書館総合展ポスターについて。
地域情報化アドバイザー派遣事業について。
シビックカフェについて。
そらまめの会ホームページ作成について。
そらまめの会創立10周年感謝パーティー構想などなど。


足湯でほっこり
足湯でほっこり 紙芝居でほっこり 秋の足湯紙芝居!! 涼しく、寒く?なりました。
駅前足湯でほっこりしながら、心もほっこりしませんか?
11月12日、土曜日、朝10時〜12時。
語り手ボランティア募集中。
ボランティアさんは、打ち合わせをするので9:30集合です。
雨天中止。
若松沙奈江さんのギターライブ付きです。
紙芝居は『開聞岳はけんか好きか』など

マイホームページ講座
指宿市シビックカフェ事業
マイホームページ講座
日時:平成28年11月6日(日)19:00〜21:00
場所:指宿図書館二階多目的室
講師:湯ノ口久仁子氏
定員:10名(先着順)
内容:自らが、いろんな組織を生み出し、その情報をホームページを使いながら発信しているくにちゃんに、その作り方、デザイン、効果的な運営のやり方を実践とおしながら学ぶ講座です。
お茶しながら、自分の失敗や経験を話しながら女子トークのノリで楽しみながら参加しませんか?
なんと定員は、狭き門10名。
早い者勝ち!!
出来れば自分のパソコンをお持ちの方で、ある程度パソコンを使いこなせる方を希望します。
付きっ切りで一から教えることは困難かと思われます。
参加費:無料
準備するもの:自分のパソコン
申し込み:指宿図書館のカウンターか、電話(0993-23-2827)か、FBで。
担当は、下吹越です。
*館内はWi-Fi完備です。
* 当日、せりちゃんはお留守番かと思われます(^q^)