時期、指定管理者に決定しました。
お知らせ 本日、12月20日(金)、指宿市議会本会議において無事に第5期目の指定管理者が「そらまめの会パートナーズ」として議決承認されました。 賛成議員12人、反対議員3人でした。 幾つかの討論もありましたが、追って議事録やネット配信でもご覧になれると思います。...
指宿図書館・山川図書館の指定管理者候補者の選定結果(2024年11月22日決定)
指宿市が設置している公の施設のうち,指宿図書館並びに山川図書館について,管理・運営を行う指定管理者候補者選定委員会において選定しました。 指定の期間は,令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間です。 なお,指定管理者の指定については,地方自治法244条の2第6項...
コロナに負けるな、エール紙芝居
令和2年5月11日月曜日に、指宿の昔話紙芝居の動画撮影をしました。撮影は、指宿のNPO.指宿ムービープロジェクトの下川路監督でした。 まだ、全国では新型コロナウイル感染症の影響でら自宅待機を余儀なくされている子どもたちもいて、そんなみなさんへ向けて、私たちが私たちなりで...
ブックカフェ日記
8月26日、日曜日。 指宿青年会議所主催のファミリーコンサートにお呼ばれしてブックカフェ号出動してきました。 大型絵本もたくさん読みました。 お父さんが両膝に子どもふたり乗せて絵本を読んでいる姿は、微笑ましいでした。 本があり、そこに集う暖かい親子のふれあいがあり、頭寄せ...
ブックカフェ日記
本日KYTから連絡があり、先日のかごピタの再放送が決定したとのこと。高視聴率だったとの報告がありました。 再放送は、9月22日(土)9:25分からです。 ブックカフェ号は、オープニングすぐでした。 まちガイドの吉留さんも、Kitchen Parade(キッチン...
お知らせ!
みなさま、こんにちは!! 長文になりますが、大切なおはなしです。最後までお読みいただけますと幸いです。 わたしたちは、約1年前「すべての人に本のある空間を!」というスローガンでクラウドファンディングに挑戦しました。実に424人の方が参加してくださり11,775,000円の...
ブックカフェ号運行支援のお知らせ
『そらまめの会 胸湧きおどる新たな挑戦!!』 ~この度、ブックカフェ号の運行費用を募るためにファンドレイジングに挑戦しています~ わたしたちは、約1年前「すべての人に本のある空間を!」というスローガンでクラウドファンディングに挑戦しました。実に424名の方から11,775...
ブックカフェ日記
7月28日 土曜日 今朝はKYTのかごピタの取材がありました。 困った時のつちはし子ども学園です。笑笑 真夏の炎天下のブックカフェ号は暑すぎて勘弁!なのですが、つちはし子ども学園さんの目の前の松林は本日も緑陰読書には最適な場所でした!!...
ブックカフェ日記
7月25日 第2回、今だからそらまめの会のことみんなで考えよう、ってなワークショップをしました。 そらまめの会のメンバー(学校司書さんや、教員や、ブックカフェ隊員さんとかも)と、会のアドバイザーボードの加藤さんも参加してくれました。...
ブックカフェ日記
7月23日、月曜日。快晴。☀️ 今日は、午後から鹿児島県私立幼稚園協会教員研修 南薩大会 設置者園長研修会に参加してきました。 私がどうして図書館ボランティアを始めるようになり、指定管理者として名乗りをあげるようになったかを話し、指宿図書館の歴史を話しました。...